1. HOME
  2. ブログ
  3. 【たくあんの添加物】調味料(アミノ酸等)とは?

【たくあんの添加物】調味料(アミノ酸等)とは?

4つのグループの調味料のうち2つ以上を使用した場合に、「調味料(アミノ酸等)」と記載する義務があります。

添加物のうま味成分のこと

調味料(アミノ酸等)は、添加物であり、原材料名表示ではスラッシュ(/)以降に記載します。

具体的には

調味料は大きく4つのグループ(アミノ酸・核酸・有機酸・無機塩)に分けられます。そのうち、2つ以上のグループを使用した場合に後ろに「等」をつけて表示する義務が発生します。

2つ以上のグループを使用した場合は、「使用量・使用目的」などから、代表的なものを()内に記載します。

一般的に食品の表示で、「調味料(アミノ酸等)」を見ることが多いのは、味の品質面・製造の費用面からアミノ酸の使用量が多いことと、複数のグループの調味料を使うことで相乗効果が生まれ、味が良くなるからです。



4つのグループについて

ここからは調味料の4つのグループについてそれぞれ解説します。

アミノ酸

グルタミン酸ナトリウムなどのアミノ酸系調味料のことです。

グルタミン酸ナトリウムは、昆布のうま味成分として知られています。糖蜜やデンプンを発酵させて製造されます。

他にアミノ酸に含まれるのは、アスパラギン酸ナトリウムアスパラギン酸ナトリウム」、「アラニン」、「イソロイシン」などです。

食品に単独で添加した場合の表示は、「調味料(アミノ酸)」となります。

核酸

イノシン酸ニナトリウムなどの核酸系調味料のことです。

イノシン酸二ナトリウムは、かつお節などのうま味成分として知られています。糖質を発酵させて製造されます。

他に核酸に含まれるのは、「ウリジル酸二ナトリウム」などです。

食品に単独で添加した場合の表示は、「調味料(核酸)」となります。

有機酸

コハク酸ナトリウムなどの有機酸系調味料のことです。

コハク酸ナトリウムは、貝類特有のうま味成分として知られています。マレイン酸を還元して得られます。

他に有機酸に含まれるのは、「クエン酸カルシウム」や「グルコン酸カリウム」などです。

食品に単独で添加した場合の表示は、「調味料(有機酸)」となります。

無機塩

塩化カリウムなどの無機塩系調味料のことです。

塩化カリウムは、天然のカリ岩塩を生成して得られます。

他に無機塩に含まれるのは、「リン酸三カリウム」や「リン酸水素二カリウム」などです。

食品に単独で添加した場合の表示は、「調味料(無機塩)」となります。



懸念される点

調味料(アミノ酸等)には懸念する声があります。

何を使っているかがわからない

前述のとおり、4つのグループから2つ以上で「等」という言葉が付きます。

アミノ酸と、核酸を使っているのか、有機酸を使っているのか、無機塩を使っているのかが明確ではありません。

味が好みではない

グルタミン酸ナトリウムなどは、昆布のうま味成分として知られていますが、違いを感じられる方も中にはいるそうです。

そのような方の中には、調味料(アミノ酸等)が使われている食べ物を嫌う方もいます。



添加物を使う理由

たくあんは、添加物を多く使う食べ物として一部で認知されています。

その理由は、2つです。

  • よりおいしく均一なものを提供するため
  • より低価格で提供するため

昔ながらの方法で「だし」をとって料理をすると、人の手間がかかったり、多くの食材を使うことになり、皆さんが見慣れた価格で提供することはできません。

たくあんに添加物が使われる理由は下の記事でわかりやすく解説しています。

たくあんに添加物が使われる理由