1. HOME
  2. ブログ
  3. 漬物別!塩分量ランキング!【最新版】

漬物別!塩分量ランキング!【最新版】

「漬物って塩気が強いけど塩分どれくらい入ってるの?」
「どんな漬物の塩分が多い?」
「漬物食べ過ぎちゃったけど塩分過多になってないかな?」

このような悩み抱えていませんか?

漬物の塩分ってたくさん入ってそうで心配になりますよね。
食べ始めると止まらないし…

本記事では漬物別の塩分量や1日に必要な理想の塩分量についてお話しします。

ぜひ最後までお読みください。

漬物別!塩分量ランキング!!【最新版】
12種類の漬物

漬物別で塩分含有量が多い順に並べました。最近食べすぎた漬物は含まれていませんか?
表を確認して摂取量を見直しましょう。

※塩分量は100gあたりの表示です。
塩分量は「文部科学省 食品成分データーベース」の数値を引用しています。
100gの参考例は「簡単!栄養andカロリー計算」の数値を引用しています。

引用元①:文部科学省 食品成分データーベース
引用元②:簡単!栄養andカロリー計算

順位 漬物の名前 塩分量
(100gあたり)
100gの参考例
1位 ぬかみそ漬け
(きゅうり)
5.3g きゅうりは1本約100gなので1本あたり5.3gの塩分が含まれています。
2位 松前漬け 5.2g
3位 福神漬け 5.1g 牛丼屋のカレーに付いてる福神漬けは約15gなので、カレーに添えられている量の6倍ほど食べると塩分摂取量は約5.1gになります。
4位 塩漬け
(カブ)
4.3g かぶのくし切り1片は8gなので8×13=104g
13枚食べると塩分摂取量は約4.3gになります。
奈良漬け 1つ10gなので10×10=100g
10枚食べると塩分摂取量は約4.3gになります。
6位 しば漬け 4.1g 1つ2gなので2×50=100
50個食べると塩分摂取量は約4.1gになります。
7位 たくあん 3.3g 1切れ約8gなので8×13=104g
13切れ食べると塩分摂取量は約3.3gになります。
8位 べったら漬け 3.0g 1つ17gなので17×6=102g
6枚食べると塩分摂取量は約3.0gになります。
9位 らっきょう漬け 2.2g 1つ6gなので6×17=102g
17個食べると塩分摂取量は約2.2gになります。
すぐき

1位 ぬかみそ漬け(5.3g)

ぬかみそ漬けは米ぬかに塩を入れるので塩分量が多くなりやすいです。
定番の一品でたくさん食べたくなりますが、食べ過ぎには注意しましょう。

2位 松前漬け(5.2g)

松前漬けは醤油漬けとしても有名な漬物。
醤油の塩分は小さじ1杯で約1gあるので、醤油に浸かった漬物と考えるとかなりの塩分量になります。

3位 福神漬け(5.1g)

福神漬けも醤油漬けの漬物です。
松前漬け同様、醤油に浸かっているので高い塩分濃度になっています。

4位 塩漬け(4.3g)

塩漬けは塩分量が多いイメージがありますがそこまで多くないですね、
ぬかみそ漬けや醤油漬けの方が塩分量が多いです。

4位 奈良漬け(4.3g)

塩漬けさせた野菜を酒粕の中で発酵させるので、塩分が少し含まれています。

6位 しば漬け(4.1g)

しば漬けは調味料が塩なので塩分量も多いと考える方もいると思いますが、平均以下の結果となりました。

7位 たくあん漬け(3.3g)

たくあん漬けの塩分量はそこまで高く無いですが、食卓に並ぶ機会が多い漬物なので食べ過ぎには注意が必要です。

8位 べったら漬け(3.0g)

べったら漬けは塩より砂糖を多く使うので塩分量は控えめになっています。

9位 らっきょうの甘酢漬け(2.2g)

酢がメインとなるのでこちらも塩分に関しては控えめです。
らっきょうの塩漬けの塩分量が記載されていなかったので今回は省きましたが、甘酢漬けより塩分濃度は高いと思われます。

9位 すぐき漬け(2.2g)

すぐき漬けも「菜」と「塩」だけで作られる漬物ですが、塩分は少なめです。
調味料や添加物も一切使われていないので健康的な漬物です。

どの漬物にも塩分は含まれているので食べ次は要注意です。
塩分が気になる場合は、早漬けや減塩の漬物を選んで健康に気を使いたいですね。

理想の塩分濃度は1日5g〜7.5g
梅干しの塩

日本WHO協会によると1日の塩分摂取量は5gです。
引用元:公益財団法人 日本WHO協会

厚生労働省が推奨している1日の塩分摂取量は6.5〜7.5gと表記されています。
引用元:厚生労働省 栄養・食生活と高血圧

日本WHO協会は5gの塩分摂取量であれば以下の疾患にかかるリスクを下げられると説明しています。

  • 脳卒中
  • 心血管疾患
  • 冠動脈性心臓発作

塩分を摂取しすぎると高血圧になり、上記の疾患にかかりやすくなるので健康第一で塩分は控えめにして生活を送りましょう。

余談ですが他の料理の塩分を参考までに掲載します。

味噌汁 1.2g/杯
塩サバ 1g/切(60g)
肉じゃが 1.3g/皿(130g)
からあげ 0.2g/個
ざるそば 2.9g/杯

表のように漬物以外でも塩分を摂取する機会が多いです。

日頃から塩分過多にならない様、意識している方も多いと思いますが、今一度ご自身の食生活を見直してみてください。

まとめ

漬物に含まれている塩分は多くはありませんが、摂りすぎると高血圧になり様々な疾患のリスクとなるので、1日5g〜7.5gを目安に食事のバランスを整えましょう。